磐梯温泉・中ノ湯跡 | ガスが晴れてきて猪苗代湖を眺める |
2006.10.23 雨、曇り 八方台登山口―磐梯山―ヴィラ・イナワシロ 行程時間(休憩含む):5時間50分 行程:ヴィラ・イナワシロ8:10=(バス)=八方台登山口8:30―磐梯温泉・中ノ湯跡9:00―10:20弘法清水小屋(4合目)10:30―11:00磐梯山(5合目:1819m)11:10―11:30弘法清水小屋(昼食)12:00―天狗岩(3合目)12:20―12:40沼の平12:50―13:25天の庭13:35―14:20ヴィラ・イナワシロ(入浴) メンバー:hiro、milion、毎日登山ツアー参加の方々(11名) |
心配していた雨は朝から降っていた。今回の中で最も期待していた登山だけに残念だ。ホテル内で既に雨支度でマイクロバスに乗り込む。松山からツアーに参加した女性陣3名がどうやら磐梯山は登らないようだ。雨の中の登山に嫌気がしたのだろう。 磐梯山ゴールドラインの有料道路を走り、八方台登山口へ。随分、高度を上げて行く。雨の中、紅葉がしっとり濡れている。昨日、晴天の中で車窓から見た紅葉とは随分と趣きが違って見える。八方台登山口では、まだ、幾分小雨がちらついていた。 |
小雨降る八方台登山口 | 雨が上がって中の湯跡 |
登山口で降っていた雨も、中の湯跡に着かない内に上がる。立ち込めていたガスもどんどん晴れ上がってきた。しかし、ガスは晴れては、また立ち込め、と忙しく動いているようだ。 中の湯跡はまだ湯煙りが上がり、小屋跡の前の池も露天風呂のように湯気が立っていた。ややガスが晴れて、美しい紅葉が顔を出す。中の湯跡は裏磐梯登山口との合流点のようだ。磐梯山には登山口が6ヶ所あり、私たちが登り出した八方登山口が車で上まで行ける分だけ、最も優しいコースのようだ。 |
ダケカンバの池のほとりで | ガスの中の弘法清水小屋(4合目)にて |
樹林の中の登山道を登って、ダケカンバの池のほとりで、雨が上がっての服装休憩。しかし、ガスが立ちこめているためか、誰も雨具を脱がない。このままの格好で登るようだ。 弘法清水小屋には4合目の道標があった。現在の磐梯山は噴火により、山頂が吹っ飛び、現在の山頂は従来の山頂から見ると、5合目になるようだ。以前は2500m以上の山だったのかも知れない。 弘法清水小屋から山頂をピストンする。所要時間は約1時間程度らしい。ここにバックを置いて登る人は誰も居ない。皆それぞれリュックが軽く、置いて登るほどのことがないようだ。 |
磐梯山(1819m)山頂にて | 弘法清水の石碑前で |
今日、磐梯山登山をする人は私たちを除けると数人のようだ。先程から出合った登山者はまだ3人だけだ。月曜日ということもあるが、人気の山なのに意外だ。やはり、雨模様の空が影響しているのかも知れない。ホテルの風呂で話合った別の登山グループの方たちにも、まだ出合っていない。彼らも今日、磐梯山を登る予定だと話していたが、私たちの後で登り出したのか。または、猪苗代登山口からのコースのため時間がかかっているのかも知れない。 磐梯山山頂に丁度着いた時、ガスが一瞬晴れて西吾妻山辺りの山陵が見えた。でも、また白い世界に戻る。全く、展望がない。残念だ。 山頂から下る道で20名ほどの別のツアーグループに出会う。どうやら、ホテルの風呂で出会った方々のようだ。コースは私たちと同じだったようだ。 |
弘法清水小屋で昼食 | 噴火口跡を横に見て |
弘法清水小屋は登りでは閉まっていたが、私たちが戻って来ると丁度、店を開けたばかりのようだった。中で食事をしてもよいとのことで、店の中に入り昼食をとる。なめこ汁が300円だったので、あたたかい汁が欲しくて注文をする。店のおばさんの話では、「これから。もっと天気がよくなりそうなので上がって来た」とのことだった。 この小屋に皇太子殿下、雅子妃殿下も来たようで、壁に写真がかけられていた。両殿下もここでなめこ汁をよばれたらしい。これから私たちが下る道を使ったらしく、それ以来、そのコースは『ロイヤルロード』と呼ばれるようになったらしい。 300円の割りに、なめこ汁はどんぶり茶碗にたっぷりあって、美味しかった。まさしくロイヤル汁であった。 |
沼の平への登山道 | 沼の平はススキに覆われて |
噴火口跡を横に見て、登山道を下る。雨上がりの道なので、滑らないように注意しながら下る。この辺りのダケカンバは全てもう落葉していた。 沼の平の磐梯山噴火100周年の道標が建てられていた。それによると磐梯山の噴火は1888年にあったらしい。沼の平は一面ススキに覆われた原にガスが立ちこめ幻想的な景色だった。 |
ガスが上がり猪苗代湖が見えてきた | 岩に咲く草木の黄葉 |
紅葉の中の登山道 | 天の庭から猪苗代湖を望む |
沼の平を過ぎてからは、どんどんと霧が晴れて行く。登山道は紅葉に包まれ、猪苗代湖を眼下に見下ろす。猪苗代湖の周りの田園風景を愉しむ。ススキが風に揺れる。白い世界から突然、天然色の景色が現れ、その感動に何度となくカメラを構える。 天の庭からスキー場やヴィラ・イナワシロの白い建物を見下ろす。ホテルまであんなに近くに感じるが、ガイドさんの話では、「まだ、40分ぐらいある」らしい。スキー場傍の草原を滑らないように慎重に下りてゆく。何も障害のないスキー場の草原だったためホテルを近くに感じていたが、随分歩いてもなかなかホテルが近付かない。ガイドさんの言う通り、意外と距離があるようだ。 |
スキー場傍の草原を下る | ヴィラ・イナワシロに到着 |
やっと、ホテルに到着。これからは登山の後の風呂に入り、入浴後のビールで無事に4座登山ができたことに乾杯だ。それにしても、一日中、雨の予報を覆し、晴れ間さえ見せた、メンバーの中の晴れ男、晴れ女に感謝、感謝だ。 秋の那須岳(茶臼岳) 突風の中の安達太良山 秋晴れの西吾妻山 |