アクセスカウンター
澄海岬 エゾカンゾウの咲く澄海岬

 メンバー:雪、hiro、milion、花の礼文島・利尻山ツアー(毎日新聞)参加の方々(23名)

 2006.07.03 快晴 礼文林道コースハイク所要時間:3時間25分
 [行程] 鴛泊港=(東日本海フェリー)=香深港=(バス)=スコトン岬(昼食)=(バス)=澄海岬=(バス)=香深井13:45―(礼文林道コース)―14:50レブンウスユキソウ群生地15:10―17:10香深(三井観光ホテル)

  2006.07.04 晴れ(濃霧) 桃岩展望台コースハイク所要時間:1時間45分
 [行程] 三井観光ホテル=(バス)=桃岩展望台コース入口4:05―桃岩展望台4:20―元地灯台5:15―知床5:50=(バス)=三井観光ホテル

 花の利尻山

礼文林道コース 利尻山が顔を見せる
 フェリーが香深港に到着して、すぐにホテルのマイクロバスに乗り込む。ここから礼文島最北端のスコタン岬に行く。スコタン岬では日本最北端の看板が店に掲げられていたが、地図で調べると幾分宗谷岬が北にあるようだ。スコタン岬からトド島が向こうに見えるが、あそこはロシア領のようだ。

 残念なことにレブンアツモリソウはもう終わっていて、そこには行かずに澄海岬へ。ここは名前の通り、海が澄み切っていて、エゾカンゾウが咲く展望台への道を登れば、晴れた空にオホーツク海が真っ青な色で見ることができた。

 香深井からは礼文林道コースを歩く。樹木は殆どなく、炎天下でのハイキングは結構辛い。女性人はみんな日傘を差して歩いている。礼文島は最も高い山が礼文岳で490mしかない。水も利尻ほど豊かでないのか、樹林も育たず、トドマツやダケカンバなど植林しているが、殆ど笹の丘陵地帯が続く。水の流れる谷に樹林はあるが、全体的に見ると1割にも満たない樹林帯であろう。

 このハイキングの目的はレブンウスユキソウの群生地を見ることだが、群生地までの登山道を歩いていると、丘陵の向こうに青く利尻山が顔を出す。沿道にはレブンシオガマやハクサンチドリが咲いている。花はどちらもよく似ているが、ギザギザのある葉がシオガマらしい。
レブンシオガマ レブンウスユキソウ サイハイラン
エゾゴゼンタチバナ ミヤマオダマキ スカシユリ
 レブンウスユキソウの群生地では今が盛りと花が咲いていた。ウスユキソウはエーデルワイスという。歌にもあるのでそちらの名前の方が日本でも分り易い。北岳で見たウスユキソウよりレブンウスユキソウは少し花の肉厚があり、少し花が大きいようだ。群生地にはハマナスも咲いていたが、殆ど枯れかかっていた。

 ツアーメンバーはそれぞれに写真撮影に熱中している。今回のメンバーは女性16名に対して、男性5名。メンバー構成はちょっと歪だが、私を含め花を知らない男性陣に、色々と花の名前を教えてくれるのは有り難い。しかし、なかなか花の名前が覚えられない。聞いてもすぐに忘れてしまう。
礼文の丘陵地帯 レブンシオガマと利尻山
見晴らし場からの利尻山 林道花畑から港を眺める
 レブンウスユキソウの群生地から南へと道は続く。利尻山もだんだん近くに見えてくる。礼文島は観光的には特だなぁと思う。花があり、いろんなハイキングコースがあり、利尻山だったこんなに近くに全容を眺めることができる。利尻登山をしないのだったら、礼文島に来るだけで十分に両島を堪能できる。

 茶畑のように、笹を刈り取り段々にしている風景が目立つ。これは島に広葉樹がなく、鉄分などの栄養を海に送るための工夫らしい。山の広葉樹などでできた腐葉土が谷や川を経由して、鉄分などの栄養を海に運び、海産物を育てると聞いたことがある。このように段々にすることで、より多く栄養分を海に送れるのだろう。
エゾカンゾウと礼文の丘陵 茶畑のように刈り取られた笹
コケイラン キジムシロ
 メノウ浜の見える林道花畑ではたくさんのエゾカンゾウが咲いていた。別のツアーのガイドさんが声高く、「何故、こんなに低い礼文島に高山植物が咲くのか。それは、寒く、日差しがあり、霧が多いためです。」と、言っていた。そうかと納得する。低温で光があり、霧で水分が常にある。

 トイレのある花畑から下り道になる。ここでも沿道にたくさんの花があり、それを見ながら下りる。チシマフウロ、スカシユリ、コケイラン、サイハイラン、シオガマ・・・。途中で初めて見つけた黄色の花。キンバイに似ているが植物ガイドでは時期は少し遅いがキジムシロのようだ。
二日目
三井観光ホテルからの夜明け 桃岩展望コースの日の出
 翌朝3時過ぎに目覚め、早朝ハイクの用意をする。今日は桃岩展望台コースを早朝に行い、そしてホテルに戻り、入浴、朝食を済ませ、稚内に戻る予定だ。ホテル前の岸壁より、利尻山を見る。まだ、4時前で夜は完全に明けていないが、明るい。白夜に近い状態なのだろう。

 ホテルのバスで桃岩展望台入口まで行く。丁度、日の出だ。濃い霧の中で朝日の光が幻想的に花畑を照らす。ここの花畑はどこか伊吹山お花畑に似ている。アヤメ、トラノオ、エゾカンゾウ、ダイコンソウ、レブンキンバイソウ、センダイハギ、レブンシオガマ、チシマフウロ。花の写真を撮りながら、木の桟橋を歩く。

 桃岩展望台は霧が立ちこめていて、見下ろすと幾分急に晴れて桃岩や猫岩が見えたが、また霧に閉ざされた。昨夜のTVの天気予報で知っていたことだが、今日は晴れだが、稚内・礼文とも濃霧注意報が出ていた。良い天気が続いていただけに残念だ。  
ダイコンソウ レブンキンバイソウ アヤメ
霧の中の桃岩展望台からの眺め 桃岩展望台お花畑
 元地灯台も霧の中、近くに行くまで灯台の建物が分らないぐらいだった。ここから知床まで、もう花もなく、あってもジャガイモの花だけらしい。霧がなければ、眼前に利尻山を見ながらの道も今日は利尻山は薄っすらとしか見えない。最後の最後になって、少し残念だったが、今回の旅行は天気に恵まれた4日間であった。

 利尻からホテルのバスに乗り、海岸線を利尻山を見ながら走る。心なしか、霧が晴れてきたようだ。最後に稚内見物をして宗谷岬に行く予定だが、この霧が晴れていればいいんだけど・・・。