平ヶ岳山頂から湿原を歩く | 姫池から平ヶ岳を望む |
2012.10.04 >>枝折峠から越後(魚沼)駒ヶ岳の秋登山<< 曇り、雨 枝折峠〜越後駒ヶ岳ピストンの行程時間(休憩含む):10時間5分 行程:銀山平(湖山荘)4:30=バス=枝折峠5:00―明神峠5:35―道行山分岐6:45―7:35小倉山山頂(1378m)7:40―百草の池8:25―駒の小屋9:40―10:00越後駒ヶ岳山頂(2003m)10:15―10:35駒の小屋(昼食)11:00―小倉山分岐12:40―道行山山頂(1298m)13:25―明神峠14:30―枝折峠15:05=(バス)=湖山荘(泊) 2012.10.05 >>草紅葉の平ヶ岳登山<< 雨、曇り、晴れ 林道終点〜平ヶ岳ピストンの行程時間(休憩含む):6時間40分 行程:銀山平(湖山荘)3:45=バス=林道終点5:20―湿原入り口7:50―水場8:10―8:40平ヶ岳山頂(三角点2140m、最高地所2141m)8:50―9:20姫池9:30―9:55玉子石10:00―林道終点12:00=(バス)=湖山荘 メンバー:毎日登山ツアー(19名) |
前夜、旅館の方による平ヶ岳登山の説明をスライドを見ながら聞く。それによると、旅館から平ヶ岳登山口である林道終点まで1時間半程かかるようだ。帰りの行程もあり、登山は午前中に済ませるため、「明日は3時45分に出発する」ことになる。 3時に起床し、登山準備をして、旅館のマイクロバスに乗り込む。ツアーの方以外に一般客4名を乗せて、予定通りの時刻に登山口に向けて出発する。バスの揺れに微睡んでいると、まだ暗い林道終点に到着する。軽い準備体操をしていると、東京毎日のツアーバスも到着する。この林道終点に来られるのは近くの旅館の車だけのようだ。ここから湿原入り口まで、2時間半で到着するが、他の登山道では日帰りするのも厳しい山であるらしい。 準備体操が終わると同時に小雨が降り出し、雨具を装着して出発する。 |
小雨が止み登山道に陽射しが | 樹幹越しに見える眺め |
沢を渡渉する前に小雨も止む。沢を渡渉して、山側に入る。急登の長い道が続く。昨日降り続いた雨で道がぬかるんでいる。滑らないように気を付けながら登る。 夜が明けて、樹林越しに見る空は青空が拡がっていた。天気予報では、9時以降は『晴れ』だったが、少し早くなったのかと期待する。見晴らす山は何処にもガスがかかっていない。時々、気持ちの良い風が吹き抜ける。長い急登に汗だくの頬に、清々しく風は何よりである。 |
紅葉の急坂を登る | 急登を終えて湿原の桟橋を歩く |
湿原近くになって、樹林は紅葉や黄葉に色付いている。もう少しの踏ん張りである。長い急登の登山道を予定通り、2時間半で登り、湿原に出る。ここからは湿原に作られた桟橋を歩く。草紅葉が綺麗だ。緑の木々に混じり赤や黄色に色付いた山を眺めながら桟橋を歩く。 |
桟橋からの草紅葉 | 水場にて休憩風景 |
平ヶ岳は山頂が丸く飯を盛ったような山容で、まるで丘のようだ。2000m越えの山とはとても思われない。手前の山を桟橋で、ぐるっと迂回して、平ヶ岳山頂側に下ると、水場があり、そこで休憩となる。急登はつらかったが、距離の短いコースだったため疲れはない。 |
平ヶ岳山頂碑(2141m)にて | 平ヶ岳山頂前の桟橋にて | 平ヶ岳の湿原 |
今回のメンバーの中の女性が、平ヶ岳が百名山の百座目に当たるので、山頂碑前に皆でトンネルを造り、お出向かいする。「おめでとう」と、皆で拍手喝采する。私も百名山を目指しているが、まだ67座目。百座はいつになることやら。私なら最後に残す山は何処になるのだろう。90座を超すと、そんなことを考えて、記念の百座目は比較的好きな山にするのだろうと思う。彼女にとって平ヶ岳はきっと好みの山なんだろうと思う。 平ヶ岳の山頂碑と三角点のある場所より、2141mの最高地所に行く。そこは碑もなく、すぐ傍は新潟と群馬の県境のようで、桟橋も群馬側は途切れていた。三角点まで戻り、そこから姫池目指して、桟橋を歩く。 |
山頂から姫池へ向かう | 姫池へ向かう道から | 姫池にて |
下山途中の樹林帯の中で東京毎日のツアー御一行に出会う。私たちより多い、30数名の団体なので、私たちより少しペースが遅かったようだ。一面、草紅葉の湿原を歩き、姫池は向かいの山の東奥にあり、緩やかな桟橋を登る。 姫池で休憩。小さな池がいくつかあり、ここから平ヶ岳山頂を望む。山頂付近の草紅葉も、ここからでは黄緑色に見える。 |
玉子石近くから | 玉子石にて |
玉子石から分岐に戻る | 下山道での眺め |
玉子石分岐から玉子石への桟橋を歩く。先程の姫池のようないくつもの小さな池のある湿原が見えるハイマツの群生地の中に玉子石があった。そこを1周して分岐に戻る。ここからはまもなくで湿原も終わり、長い急登の下山となる。晴れてはいなかったが、ガスもなく見晴らしもあったので、良い登山だったと思う。 |
林道終点に到着 | 帰りのバスへ | 湖山荘に到着後入浴 |
長い急登の下山を終え、沢で靴やストックを洗い、バスに戻る。運転手の方は、ここでずっと皆の帰りを待っていたようだ。申し訳なく有り難いことだ。ここから1時間以上かけて旅館に戻り、入浴後、越後湯沢駅から上越新幹線、東海道新幹線と乗り継ぎ、大阪に帰ることになる。良い一日であった。 >>枝折峠から越後(魚沼)駒ヶ岳の秋登山<< に戻る |