高千穂河原から韓国岳へ |
新燃岳のお鉢と韓国岳 | 縦走コースを振り返る |
2001.05.02 快晴 高千穂河原へ移動 2001.05.03 快晴 高千穂河原7:00―中岳(1345m)8:30―新燃岳(1421m)9:10―獅子戸岳(1429m)10:35―韓国岳(1700m)13:00―(大浪池コース)―16:00えびの高原キャンプ場(泊) メンバー:hiro、milion(2名) 姿は開聞岳(開聞岳登頂) |
5/2 関空から鹿児島へ。宮崎交通、林田バスと乗り換えて霧島神宮15:00着。山行き祈願をして、高千穂河原へタクシーで乗りつける。高千穂河原は高校生の団体(バス11台)が丁度山から下りて来たばかりで人、人で溢れていた。キャンプ許可を得ようと事務所に行くと、高校生1名が不明だと大騒ぎ。パトカーが来て、何故か消防車が来て、ヘリコプターまでも空から捜索が始まった。捜索すること約2時間半、笑い声がしたと思うと、忽然とパトカーも消防車もヘリも消えて、急に寂しくなる。テントは私たちだけ。薄暗くなった駐車場に車が数台。みんな登山者のようで車の中で朝を待つらしい。寒い。風の通り道なのかひっきりなしにテントを揺らす。18:30。何もすることもなく、明日に備えて寝ることにする。 |
高千穂峰登山口 | 高千穂河原から中岳 | 中岳への遊歩道 |
5:30 起床。駐車場には広島から来たというツアーバスが丁度着いたところで、登山者が急に増えていた。まだ辺りは薄暗く夜が明けきれていない。中岳を見ながら朝食を済ませた頃、真っ青な空に陽が登る。今日も天気が良さそうだ。ここに居る登山者の殆どは高千穂峰を目指して居るようで、次から次へと鳥居を抜けて行く。 ここから見る高千穂峰は馬の背中のような山容で、山頂が望めない。登りたい山だが、今日は時間がないので諦めることにする。 7:00 高千穂峰を背にして、中岳を目指す。中岳の麓までの道は良く整備された歩道が続く。ツツジはまだ咲き始めたばかり、青紫色のリンドウの花がところどころに咲いている。緩やかな高原の歩道を30分ほど歩いて、ここから中岳までの急な登りが続く。振り返ると高千穂峰のお鉢がはっきり見える。暖かな朝の光を浴びて高千穂峰の山頂が顔を出す。神々しいまでにきれいな山容である。 |
振り返ると高千穂岳 | 中岳から新燃岳 | 新燃岳への道 |
8:30 中岳(1345m:地図上は1332m)山頂着。中岳は何処が山頂だか分からないような高原のような山だ。緩やか登山道が新燃岳と続いている。とても歩きやすい。 9:10 新燃岳(1421m)山頂到着。新燃岳は富士山のお鉢を思わす山だ。少し硫黄の臭いがしてきた。ここから韓国岳が見える。先程まで見ていた中岳に少し似た山容だ。しばらく休憩して、お鉢を歩く。湯煙りが幾つも上がっている。きっと湯釜なのだろう。緑白色の池がきれいだ。お鉢を北側まで来ると、獅子戸岳までは下って、登る登山道。もう2週間遅かったらと羨ましくなるミツバツツジのトンネルを歩く。蕾はふくらんでいるがまだ咲いている花は見えない。見事なツツジの群生地だ。ここまで来て韓国岳からの縦走者たちに会う。狭い登山道を互いに譲る。私たちのコースの縦走者は数名だが、圧倒的に逆コースの登山者が多い。登山者の話ではここの縦走は韓国岳からの方が楽らしい。 |
新燃岳山頂にて | 高千穂岳を背に | 獅子戸岳への道 |
10:35 獅子戸岳(1429m)山頂着。ここからはまた80mほど下って登る登山道。残すは韓国岳のみ。昨日の朝まで5日間降り続いたという雨の影響で道が滑る。笹に囲まれた登山道は見晴らしが悪く、徐々にリュックが重く感じる。200mほど登ってやっと見晴らしの良い石ころばかりの登山道になる。振り返れば今まで登って来た山々が見える。その雄大さに改めて霧島の山々に感動する。素晴らしい景色だ。後600mの標識から後500mの標識までが長く感じる。やっとの思いで400mの標識。ここからはお鉢の周りを登る緩やかな登りだ。 |
韓国岳への道 | 韓国岳のお鉢 | 韓国岳山頂にて |
13:00 韓国岳(1700m)登頂。山頂はごつごつした岩の間に小さな一等三角点があった。想像していたよりも人が少なく思えた。しかし、数えればきっと100人以上は居るのだろうが、山頂が広いので余り多くは感じられない。私たちは岩の間の日陰を探して昼食。頂上から眺める霧島の山々は先程の風景以上に格別のものがある。 14:00 下山。ちょっと遠回りの大浪池コースを降りる。階段ばかりの登山道が続く。きっと登りは辛かっただろうと想像する。階段は危険な箇所だけあるのは有難いが、このように永遠に続くと、この費用があるならトイレとかの整備に使ったらと言いたくなる。地図の通り50分歩いて大浪池に到着。先に休んでいたご夫婦と話が弾む。もうひとつの登山道は階段もなく早くて登り易いらしい。また、鹿児島は物価も安く、温暖で住み易い所らしい。私たちも老後はここに移り住もうかと考える。ここから望む韓国岳は丁度うつ伏せのお椀のようだ。 |
韓国岳からの見晴らし | 大浪池からの韓国岳 | えびの高原のノカイド |
|