アクセスカウンター
水田に映る逆さ青葉山(高浜にて) 西峰山頂から見下ろす景色

 2009.04.18 快晴   行程時間:約3時間45分(休憩含む)

 行程:松尾寺14:00―今寺登山口14:15―(今寺コース:途中、杣道に入り、登山道見失う、約1時間ロス)―16:00西峰山頂(692m)16:10―16:30東峰山頂(693m)16:35―西峰山頂17:00―松尾寺17:45

 メンバー:hiro、milion、息子 (3名)

 滋賀に住む息子と近江今津駅で11:35に待ち合わせ。しかし、集合場所に到着しても、息子の車がない。携帯に電話すると、まだ近江舞子とのこと。ここまで来るまで、まだ30分は必要だろう。仕方がないので、先に昼食にする。計画では今日は青葉山登山をして、宮津の旅館に宿泊する予定なので、そんなに時間に厳しいことはないが・・・。
 12時過ぎ。やっと、息子の車が到着して、鯖街道を小浜に向かって出発する。美浜を過ぎた辺りから、前方に三角計の青葉山が姿を現す。こちら側から見る姿は、やはり『若狭富士』の名に恥じない程に秀麗だ。
車窓からの青葉山 松尾寺にて
 松尾寺到着14時前になる。松尾寺は西国三十三札所の29番札所である。境内には西国三十三札所巡りの方たちも居て、賑やかだ。青葉山へは本堂裏の竹薮の道を歩くのが、松尾寺コースで一般的である。私たちは、ここに来る前に見つけた今寺コースの登山口に向かうことにする。

 松尾寺の横の車道を歩く。こちら側から見る青葉山はツインピークスの山で、まるで若狭富士らしくない。途中の車から、このコースを下りて来た登山者とも出会ったので安心していたのだが、このコースは登山者が殆ど使用していないのか、道は細く、いきなり急登が続く。これは登山コースの選択を誤ったようだなどと思っていたら、現実のことになった。
今寺登山口にて バイカオウレン タムシバとブナ
 途中まで、間違いなく登山道であったが、何処で間違ったのか、道はだんだん細くなり、杣道であることに気付く。正規の登山道が右側の植林側にないかしばらく進んで探すが、どうやら無さそうだ。左側が自然林なので、どうやらそちら側にあるらしい。しかし、そちら側に行くのも、イバラの雑木が多く、なかなか進めない。斜面を横に進むのは、なかなか難しい。 

 悪戦苦闘して、やっと正規の道にたどり着く。殆ど1時間程のロスになったようだ。この道は下りで使うならまだしも、登りで使うのは止めた方が良さそうだ。それでも、随分山頂近くまで登っていたのか、急坂を少し登ると、松尾寺コースの出合になった。ここから、広い道になる。今寺コースとは違い、整備された道だった。
  
西峰山頂近くの自然林 西峰山頂祠と展望台
西峰展望台から見下ろす景色 西峰山頂(692m)にて
 西峰到着が計画より、1時間ほど遅くなった。それでも、展望台に登り、舞鶴湾の内海や若狭湾の岬や島を眺めると、その眺望の良さに嬉しくなる。幾分、諦めていた山頂だけに喜びも一入だ。何処かで、2時間30分程で登り下りできる山だからと、軽い気持ちがあったため、前調査が疎かだったと、つくづく反省する。

 青葉山はずっと登りたいと思っていた山であったが、なかなか登る機会がなかった。やはり、大阪から丹後は遠いと感じる。今回でも息子の協力なしでは、とても来れなかった山のような気がする。しかし、今日こうして山頂に立つことができて、とても嬉しい。いろんな反省点があったが、この眼下に拡がる素晴らしい眺めを見ていると、諦めずに登って来て、良かったなと思う。
振り返ると西峰 梢越しに東峰
青空とタムシバの樹 胎内潜りのような道で 東峰手前の岩場で
 時間的に厳しくなったが、西峰から東峰に向かう。沿道はイカリソウが今が盛りのようだ。濃い紫に色付いたものや、桜色したもの、まだ純白のままのものなどが群生して、咲き誇っている。タムシバの樹も真っ白な花を咲かせ、青空の下で輝いて見える。

 振り返ると西峰が屹立して、梢越しに見える。正面の東峰と相似形のような山容だ。殆ど標高も変らず、麓から見ていたのとは、まるで違って、どちらも鋭角的に尖がった山容であった。

 胎内潜りのような岩場を過ぎると、階段道の岩場が続くようになる。ここからは、階段やロープ場の道が多くなる。沿道にイワカガミが幾つか咲いていた。まだ、蕾んでいるものが多い。もうすぐすると花が開くようだ。
東峰山頂(693m)にて スミレ ピンク色のイカリソウ
桜色のイカリソウの群生 薄紫色のイカリソウの群生
 東峰は西峰のように、眼下に見下ろすような展望はない。木々が幾分邪魔しているようだ。木々の刈られた見晴らし場は海側でなく、山側の眺めだった。息子はこの景色が物足りなく思ったのか、1kmほど先にある展望台に行くと言う。私たちは時間もないことだし、このまま西峰に戻り、下山することにする。

 西峰からの下山は分岐より、松尾寺コースを歩くことにする。やはり、こちら側の登山道は正統派のようで、登山道が整備されていた。今寺コースとはまるで違って、下山も躊躇する場所もなく歩くことができた。やはり、登りでもこのコースを歩くべきだったと思う。
松尾寺コース登山口の鳥居 松尾寺に無事帰着
 とりあえず、暮れる前に松尾寺に到着する。息子も殆ど、私たちと変らない時間に帰って来た。やはり、若さか。往復2km以上も余計に歩いたのに、私たちとは歩く速度が違うようだ。今日は反省点の多い登山であったが、無事に戻れて何よりだった。

 これから、今日の宿泊先である宮津にある『清輝楼』という旅館を目指す。私の中で、常に青葉山とペアで登ろうと考えていたのは大江山だった。明日はその山に登る予定だ。息子も妻も少し甘く見ているようだが、明日はキツイかも知れないよ。