秋の谷川岳、雨中登山
アクセスカウンター
谷川岳山頂(オキの耳:1977m) 谷川岳ロープウェイの山麓駅からの紅葉

 2012.10.26  >>紅葉の皇海橋から皇海山登山<<   晴れ、曇り  皇海橋〜皇海山ピストンの行程時間(休憩含む):5時間30分

 行程:皇海橋8:00―9:40鋸山分岐9:50―10:40皇海山山頂(2143.6m:昼食)11:30―11:50鋸山分岐12:00―中間点12:40―皇海橋13:30


 2012.10.27  >>ガスに埋もれて武尊山の秋登山<<  曇り      林道終点〜武尊山〜武尊牧場東俣駐車場の行程時間(休憩含む):7時間35分

 行程:林道終点6:00―天狗尾根・スキー場分岐6:25―7:15前武尊山(2039.7m)7:30―剣ヶ峰7:50―家の串山(2103m)8:30―中の岳南の分岐9:20―9:55武尊山山頂(2158.3m:昼食)10:20―中の岳南の分岐10:50―(武尊牧場側下山)―武尊避難小屋12:30―水源の森(武尊牧場遊歩道)13:20―武尊牧場東俣駐車場13:35=(牧場バス)=武尊牧場スキー場13:45

 2012.10.28  >>秋の谷川岳、雨中登山<<  雨             天神平山頂駅〜谷川岳ピストンの行程時間(休憩含む):5時間5分

 行程:土合山麓駅=(谷川岳ロープウェイ)=天神平山頂駅7:40―熊穴沢避難小屋8:30―天狗の留まり場9:05―天狗のザンゲ岩9:35―肩ノ小屋9:45―9:55トマノ耳(1963m)10:05―谷川岳山頂(オキノ耳:1977m)10:25―10:40肩ノ小屋11:00―熊穴沢避難小屋12:00―天神平山頂駅12:45


 メンバー:毎日登山ツアー(17名)

 谷川岳の麓にある水上温泉の『みやま旅館』で豪勢な夕食を戴く。仲居さんの話では予報では明日は残念ながら雨とのこと。明日の朝食は旅館の好意で1時間早く仕度をして頂けるようで、出発が計画より1時間早くなった。雨ならゴンドラ待ちの行列はないだろうが、それでも微かな期待をして就寝に着く。  
宿泊先のみやま旅館(前日撮影) 土合山麓駅内から外の景色 ロープウェイのゴンドラの中から
 やはりというか、残念というか、翌朝は既に雨が降っていた。朝の内はまだ雨が降っていないことを期待していたが、これも想定内のことであるが、どうやら雨具を装着して、出発することになりそうだ。

 旅館のマイクロバスで谷川岳ロープウェイの土合山麓駅に向かう。天候が悪いこともあり、谷川岳登山を見送る方が6名。どなたも既に谷川岳は登っているようだ。今回の登山では最もメジャーな山だから棄権する人の多さにも納得できる。とりあえず、登らない方も天神平の山頂駅まで行き、そこで別れることになった。

 ロープウェイでは天候が悪いためか、ゴンドラ待ちの客も少なく、すぐに搭乗することができた。ゴンドラの中から窓を拭き、眼下の紅葉を撮影する。色とりどりの斜面の紅葉を見ながら、「天気だったらなぁ」と、どうしても思ってしまう。

 天神平の山頂駅で、棄権の6名と別れ、17名で山頂を目指す。山頂を目指す方の中にも既に谷川岳を登った方が居られ、「どうせ来たから登りたい」と、言う。考え方は、人それぞれであるが、私なら登山を止めて、一ノ倉沢辺りの紅葉観光に走るだろうなぁと思う。

 天神平のリフト乗り場の建物を回り込んで、天神尾根に向かう道を登る。桟橋の架けられた道や木の階段道を滑らないように気を付けながら歩く。 
熊穴沢避難小屋 岩場の道 天狗の留まり場
 天神平から40分程で熊穴沢避難小屋に到着する。地図によると、水上温泉郷谷川橋の登山口から沢沿いを歩き、二俣を右のいわを新道を登れば、この小屋に到着するようだ。ロープウェイを使わず、ここを歩けば、歩行時間約4時間10分の行程のようだ。小屋で軽くパンを食べて、また登り始める。ここからは何度も岩場の道がある。滑り易い岩や浮き石に注意しながら登る。比較的しっかりした足場があり、見た目以上に歩き易い。

 30分程歩いて、天狗の留まり場に到着する。ここで、また短い休憩をとる。
天狗のザンゲ岩 谷川岳肩の小屋 谷川岳トマの耳(1963m)にて
 天狗のザンゲ岩を通り、谷川肩の小屋に到着する。ここでは休憩を取らずにトマの耳を目指す。谷川岳はトマの耳とオキの耳と呼ばれる頂きを総称して谷川岳と言うらしい。肩の小屋から10分程でトマの耳に到着する。トマの耳とオキの耳では14mオキの耳の方が高いようだ。ガイドさんの話では、強風ならここで止める予定だったらしいが、まだ風の向きが心配のない方向らしくオキの耳に向かう。

 トマの耳から一旦下って、鞍部より登ってオキの耳に到着する。15分程の道のりだった。こちらの山頂には谷川岳の最高地点らしく『谷川岳山頂』と書かれた山頂碑が立っていた。トマの耳で登山を止めていたら、少し悔しい気がしたことだろう。
谷川岳(トマの耳:1963m)にて 谷川岳山頂(オキの耳:1977m)にて
 登って来た道を下山して、肩の小屋で休憩する。肩の小屋は登山者で溢れる程だった。今日は営業しているが、誰も何も買うことも頼むこともなく、私も常備していた軽食のパンを戴くことにする。外は風が一層強くなり、小屋を出ると肌寒くなる。小屋でのガイドの話では、「先程のトマの耳で、こんな風があったら、オキの耳へは行かなかっただろう」とのこと。半時間程の違いで、ラッキーだった。

 肩の小屋から1時間程下山して、熊穴沢避難小屋に到着する。そこから45分程で天神平山頂駅に到着する。ロープウェイのゴンドラに待ち行列はない。18人乗りだというゴンドラにゆったりと10名程で腰掛け、山麓駅へ下る。途中よりガスがなくなり、しばらくは眼下に広がる紅葉を愉しむ。
ロープウェイ天神平駅に到着 土合山麓駅(ベースプラザ)にて
 土合山麓駅からバスで昨夜の宿泊先である旅館に戻り、入浴を済ませた後、上越新幹線、東海道新幹線と乗り継いで大阪に帰ることになる。

 
今回の登山ツアーは決して天候に恵まれた訳ではないが、それでも結構良かったかなと思う。百名山の三山を登った充足感と紅葉に彩られた山を思い出しながら温泉に浸かる。この後は、登山した仲間たちと談笑しながら、まずはビールで 乾杯だ。