2003.05.25 曇り、一時雨 <コース タイム> 西吉野・城戸7:30=大塔村役場8:00=宮の滝=車デポ9:30―登山口9:55―稜線10:30―七面山西峰(1616m)11:50―あけぼの平12:05―12:20槍の尾(1556m)(昼食)13:30―西峰13:20―稜線分岐14:15―登山口14:45―車デポ15:05=大塔村・夢の湯 <メンバー> (日帰り組)のんぶーさん、円さん、ころりんさん、RINさん、ゆきさん、くみさん、もっちーさん、サミーさん、私 (テン泊組)DOPPOさん、どんかっちょ!さん、百太郎さん、ピッケルさん |
宮の滝 |
「七面山へ石楠花を見に行こう」の話があり、何処に行こうかと考えていた私たちはそこに行くことに決めた。堺からは309号線で富田林から御所、24号線で五条に行き、168号線でみんなの集合場所の西吉野城戸に到着。渋滞もなく1時間半ほどで来ることができた。待ち合わせ時間より50分も早く着いたので、長いこと待たなければいけないと覚悟をしていたが、あまり待つことも無く次々と到着して、結局予定の時間より半時間も早く出発することになった。 大塔村から山越え道を走る。山頂から望むと七面山はまだ遥かに遠く、まだまだ車で走らなければ登山口に近づかないことを実感する。曇り空に大峰の山々はガスっているのか山頂辺りはぼんやりとしている。晴れてくれると嬉しいが、七面山頂は雨かも知れない。 山を下り、沢伝いに車は走る。七面山への登りの車道はでこぼこ道が続き、先頭の車は5人乗りの上、車高が低く、何度も降りては道路掃除をしなければ進まないようだ。私たちの車も何度か車底に石のぶつかる音がするが、まだ大丈夫のようだ。しかし、とうとう車道の途中に車を置いて歩くことにする。歩き出すと不思議なもので平らな車道が続いているように感じる。 |
約30分ほど歩いて登山口到着。そこにはテン泊組のDOPPOさんの赤い車や数台の車が駐車していた。 杉林の中の急登を30分ほどで登り、そこからはブナ林が続く稜線歩きになる。大峰の山々はこの稜線歩きが愉しい。朽ちたブナの木々や長く伸びた根っこ。何千年もの間堆積された落葉が土となり、登山者には柔らかく歩き易い。 山頂近くになってガスが濃くなった頃、石楠花があちこちに咲いていた。石楠花には今日が最も良い日かも知れない。一同興奮しながらあちらこちらと撮影を始める。雨に濡れた花は瑞々しく綺麗だ。 |
稜線歩き | シロヤシオ |
満開の石楠花 |
石楠花は蕾は赤く、花が開くと薄紅に変る。ここの石楠花はどれも背が高く、撮影はどうしても上向きになる。それに今日は横殴りの風もきつく花の撮影が難しい。 石楠花の傍らに慎ましくシロヤシオの花。新緑の葉に白い花がが綺麗だ。 西峰山頂ではテン泊組の人たちと出会う。長いこと待ったのかみんな寒そうだ。確かに山頂は冷たい風が吹き、手がかじかむ。とても5月下旬とは思えないほど寒い。 東峰に行けばアカヤシオが咲いていると聞き、東峰に向かうが、西峰の近くに満開に咲いたアカヤシオの木があり、それに満足して東峰を断念し、あけぼの平へ向かう。 |
西峰近くのアカヤシオ | 七面山西峰1616m |
天候が良ければ最高の見晴らしなのにとガスの中のあけぼの平に到着。「あそこに釈迦が聳え」と白いガスを指す円さんの言葉も何故か淋しい。私は七面山は今日が初めてだが、天気の良い日にまた来て見たいと思う。 風がきついので、ここでの昼食は止めて、槍の尾に向かう。そこは石楠花のトンネルがあるらしい。 15分ほど歩いて槍の尾到着。ここの石楠花は殆どまだ蕾で石楠花のトンネルにはほど遠いが、石楠花の木が風除けになり、昼食には最適の場所のようだ。 少しぬるくなっているが、まずビールで乾杯!と言っても運転手さんは飲めないので、肩身狭く頂くことにする。 |
ガスの中のあけぼの平 |
好きな稜線風景 | 誇らしげな石楠花 |
あけぼの平で震えていた子鹿が心配でその場所に戻ると、今は幾分元気に母鹿を待っている様子に一安心する。来しなに見た時はこのまま死んじゃうのかとちょっと辛かったが、あの時は単に寒くて震えていただけのことかも知れない。 帰り道は幾分ガスも薄くなり、辺りが明るくなり石楠花もより一層綺麗に見える。今の方が間違いなくさっきより花たちが美しいのに、登りで花に出会った時の興奮がもう冷めてしまったのか、撮影することもなく誰もが下山を急ぐ。 先程よりは随分風も弱まり、山歩きに余裕ができたのかメンバーの会話にもジョークが多くなり、稜線に笑いが響く。 |
母を待つ子鹿 |
石楠花の大輪 |
大峰の稜線歩きは登山者を虜にする良さがある。初めて出会う風景なのに、かつてここを歩いたような懐かしい柔らかい思い出の残像が映る。悠久の時を育んだブナの大樹も今は朽ちて疲れ果てて眠っているようだ。堆積された腐葉土の臭いも何故か優しく感じる。 愉しい稜線歩きを終え、杉林の中へ。ここまで来ると、もう風呂上がりのビールのことが頭を擡げる。美味しいビールを飲むために山歩きをしている私にもこの頃やっとメンバーたちのように、純粋に山の良さが分かりかけてきたと自己満足をしていたが、不純な動機は何時までたっても消えないらしい。 やっと登山口到着。ここから車をデポした場所まで20分ほどだろう。後は、もうすぐだ・・・。 |
<同行したメンバーの記録> 円の亡者さんの記録 DOPPOさんの記録 ピッケルさんの記録 |
ギンリョウソウ |