アクセスカウンター
蛇谷山頂から近江高島、琵琶湖を望む 蛇谷山頂から武奈ヶ岳を望む

 2005.04.24 快晴  畑―蛇谷ヶ峰―桑野橋バス停 行程時間:4時間20分
 近江高島駅9:00=(江若バス)=畑9:30―ボボフダ峠10:40―滝谷の頭11:00―11:35蛇谷ヶ峰山頂(901.7m:昼食)12:15―天狗の森12:30―猪の馬場13:10―13:50桑野橋バス停15:29=(江若バス)=堅田駅16:30

 メンバー:milion (単独)

近江高島駅にて 畑の集落にて
 私にとって、関西百名山の50座目に当たる記念登山を何処にしようかと迷っていたが、何度か行こうとしてなかなか実現できなかった蛇谷ヶ峰を登ることにした。当初、一緒に登る筈のhiroは体調が悪く、家で静養とのこと。私も幾分体調が悪い。二人とも体調を崩したから多分、昨夜の夕食が悪かったようだ。

 大阪駅7:45発の『湖西レジャー号』は登山姿グループが多く、満員だった。京都ぐらいまでは立ったままと覚悟を決めていたら、ラッキーにも新大阪で前の席が空いて座ることができた。私の比良全縦は武奈ヶ岳から北の道がまだ未踏破だ。体調が良ければ蛇谷ヶ峰から武奈ヶ岳を結ぶ尾根道を歩きたかったが、今日は蛇谷を登るだけのコースを歩くことにする。できれば1泊ほどの行程で、近江高島駅―リトル比良―釈迦岳―武奈ヶ岳―蛇谷ヶ峰―朽木村を歩けば、比良全山縦走が繋がるのだが・・・。

 堅田駅で一番たくさんの人が降りるのだろうと思っていたが、意外にも北小松駅で殆どの登山者が降りた。比良駅からのバスがなくなってからは、北小松駅が武奈ヶ岳への最寄の駅となっているのだろう。確かにこの駅はすぐにリトル比良への登山道になっているし、岩山で愉しそうな道だ。

 近江高島駅で9:00発の『畑行き』江若バスに乗る。乗客は全員登山者ばかりだ。十数人のグループはどうやら黒谷口で下りるらしい。ここから武奈ヶ岳を登るらしい。話では4人が名古屋から来て、後の仲間が大阪から来たらしい。ネット仲間のようで、今日はオフ会のようだ。

 終点の畑まで乗客は私を含めて8人ばかり。武奈ヶ岳に比べると蛇谷ヶ峰はマイナーな山なんだと実感する。畑バス停から二分する車道を右に、川沿いの集落の中の道を歩く。比良の山々にはまだ残雪が見える。この辺りの集落ではもう田植えの準備か田に水が張られていた。田畑の中の道を過ぎ、林道が二分された道でどちらかと迷うが、どうやら左の道のようだ。
新緑の芽吹いたブナ林 滝谷の頭付近の尾根道
 自然林の急な上りを登るとボボブタ峠である。ここから南に歩くと武奈ヶ岳の縦走路となる。私は北への道を歩く。自然林に囲まれた尾根道は歩き易く、陽光が降り注ぎ気持ちが良い。

 滝谷の頭を過ぎてから周りは雑木林の低木になる。樹氷の頃に来ると綺麗なんだろうと思いながら歩く。しばらくは快晴の空の下で気持ち良い尾根道が続き、西に曲がる道から急登になる。今日最後の上りだと考えながら頑張って登る。名前もないピークから尾根道は北に続き、蛇谷ヶ峰の山頂への最後の上りを登る。
山頂への雑木林の道 人の多くなった蛇谷ヶ峰山頂
 蛇谷ヶ峰山頂にはまだ数人の登山者しか居なかった。眺望が抜群だ。南は釣瓶岳や武奈ヶ岳の比良の山々、東は近江高島の街から琵琶湖やリトル比良の山々と遠く伊吹山や霊山山が見える。北には湖北の山々が聳え、西正面に聳えるのは地図では鷹ヶ峰らしい。

 地図を広げ、蛇谷ヶ峰からの眺望を愉しみながらビールを飲む。次から次へと山頂に到着するグループたちに山頂はだんだんと場所がなくなっていくようだ。缶ビールを2本も飲み、弁当も平らげたので私もそろそろ下りようか。下山者は圧倒的に朽木スキー場側に下りる人が多い。私もどちら側に下りようかと迷うが、殆ど下りる人のいない桑野橋の大野側に下りることにする。
なだらかな蛇谷ヶ峰の山容 猪の馬場付近
 蛇谷山頂から雑木林を下り、取っ付きのピークを登る。振り返ると蛇谷ヶ峰はなだらかな山容で目の前に聳える。あの白い山は白山か。蛇谷山頂からの眺望では見ることのできなかった白山がここからはしっかり見える。しばし感動して眺める。

 長い尾根道も猪の馬場を過ぎてからは杉の植林に入り、山道からコンクリートの林道になる。時々、梢の間より朽木村の集落が見える。帰りのバス便には随分早く、桑野橋のバス停に到着しそうだ。こんなことなら朽木スキー場側に下りて、てんくう温泉にでも行くべきだったかと思う。山頂で地図の時間を調べたら、とても入浴などできないだろうと判断したため、桑野橋に下りることに決めたのだが・・・。

 桑野橋に着き、バス便には随分時間があるからと、安曇川沿いの蕎麦屋『山水』に入る。お腹が減っている訳ではないが、時間潰しに軽く蕎麦でも食べようかと思ったのだが、蕎麦は『栃餅入りのあんかけ蕎麦』しかないと言う。腹にもたれそうだなぁと思いながら、仕方なくそれを注文する。山頂で弁当を食べて、まだ1時間半ほどしか経っていない。喫茶店でも探し、珈琲でも飲んでおくんだったかと思ったが、蕎麦がきて食べて見ると、これが実に美味しい。栃餅に餡かけは非常に美味だった。

 安曇川沿いのキャンプ場は桜がまだ綺麗でったので、満腹の後の散策でもしようかと思ったが、入園料300円の立て札を見て思い留まる。桑野橋バス停の待合所の中で、横になり昼寝をする。車の騒音が幾分不快に思いながらも、山歩きの疲れがとれるようで・・・。
 ポカポカと 車の音も 春の夢(ミリオン) 
朽木村はまだ桜が咲いていた 桑野橋近くの蕎麦屋さんで