晩秋の八ヶ峰はしっとりと癒やされて
アクセスカウンター

しっとりと癒しの黄葉に包まれて 鉄塔下からの眺め(ガスがどんどん晴れて)

 2013/11/15 雨、晴れ    八原登山口〜五波峠登山口の行程時間(休憩含む):3時間25分

 行程:美山町知見・八原登山口10:45―知井坂12:00―鉄塔12:15―12:25八ヶ峰山頂(昼食:800m)12:50―染ヶ谷分岐13:10―五波峠登山口14:10

 メンバー:毎日登山ツアー参加の方々(ガイド2名を含む総勢18名)

 朝から生憎の雨。マイクロバスで毎日新聞社前を出発し、阪神高速、京都縦貫自動車道を経て、京都府南丹市美山町に向かう。登山口に到着するまで、雨が止むかと思い、車窓を覗くが、霧雨のような雨がまだ降り続いているようだ。

 今回のツアーでは2名のガイドさん以外に私の知った方は居ないようだ。今回の『八ヶ峰縦走』は初級クラスのためか、登山を始めたばかりの方が多いようだ。
美山町自然文化村にて登山準備 八原登山口にて 雨の中しっとりと
 美山町自然文化村にて登山準備をする。雨具は必要なさそうな雨だが、やはり上下を着ることにする。ここから、マイクロバスに乗り、登山口に向かう。台風26号により道が崩落していて、五波峠へバスが向かいに行けなければ、八ヶ峰をピストンすることになるかもと言っていたが、どうやら縦走ができるようだ。

 八原登山口の案内板によると、『山頂まで約2.1km』と記されていた。ガイドさんの話では、「山頂まで約1時間半程」であるらしい。登山口で軽い準備体操をして、歩き始める。登り始めは急な斜面であるがジグザグに登るので、見た目以上に緩やかな道が続く。

 霧雨の中、しっとりとした黄葉に包まれた雑木林が、見る目に優しい。しっとりと癒やされるようだ。青空の下の紅葉は最高だが、このようなしっとりとした雨に濡れた紅葉も中々のものだと思う。
崩落後の道で 登山道からの紅葉 まもなく八ヶ峰山頂
 台風26号でできた崩落なのか、斜面が大きく抉れている場所で、そこを迂回するように登る。バスの車窓からも『かやぶきの里』近くの由良川が氾濫後の爪痕を見せていたが、ここでも大雨の驚異を感じる。

 雨量観測の鉄塔を過ぎ、紅葉を見ながら緩やかな道を登る。道標によると知井坂は『西の鯖街道』と記されていた。途中から小浜を結ぶ鯖街道が有名だが、どうやらこちら側にも鯖街道があったようだ。

 鉄塔下からガスがどんどん晴れて行くのを眺める。次第に若狭湾が見えるようになってきた。山の中腹は一面に紅葉しているようだ。こうして見ると、京都府と福井県の県境を歩いているのが、よく分かる。ここからの坂を登ったピークがどうやら八ヶ峰の山頂のようだ。
八ヶ峰山頂(800m)にて 山頂から西を望む 山頂から東を望む
 八ヶ峰は『山頂より八国(能登・加賀・越前・近江・丹波・丹後・山城・但馬)が望めるという事に由来。』(八ヶ峰牛岩荘の案内より)しているらしい。山頂は360度のパノラマであるが、今日は晴れてはきたが、遠くの山は幾分ガスに包まれていて、4国ほど見えるだけのようだ。

 昼食を食べていると、青空が広がり、雲は秋らしく鰯雲のようになる。近くの山にかかったガスはどんどん上がって行くのが分かる。
癒しの風景を歩く 癒しの風景に包まれて 雑木林の中の木洩れ陽
木洩れ陽を浴びて 癒しの風景の中で 陽に煌めく紅葉
癒しの風景1 癒しの風景2
 山頂から五波峠までの縦走路は、茶褐色の枯葉の絨毯を歩く、癒しの風景があちこちに見られた。晩秋の登山道に弱い木洩れ陽が射し、所々に残した木々の枯葉や敷き詰められた落葉を照らす。この風景を見て、癒されると感じるのは私だけか。きっと、殆どの方が私と同じなんだろうと思う。
振り返ると八ヶ峰(右奥) 五波峠の石碑 五波峠よりバスで戻る
 まもなく、五波峠のようだ。参加者たちは往復しても良いぐらいの楽なコースだったと口にする。確かに幾分物足りなさはあるが、雨で期待していなかったが、晴れて晩秋の趣のある山歩きができて大満足だ。

 五波峠の道標には『遊車道ビレッジライン』として、山側は『京都府美山町』、海側は『福井県名田庄村』となっていた。今はどちらも合併していて、南丹市美山町とおおい町になっているが、書き換えられていないようだ。 
美山町の『かやぶきの里』 美山町自然文化村『河鹿荘』で入浴
 美山町自然文化村への途中にある『かやぶきの里』で撮影のための、小休憩となる。近くへ行く時間がないので、車道から撮影をする。道の真ん中にあるポストは以前TVで見た映像の通り、ユニークだ。

 入浴のため美山町自然文化村に行く。入浴料500円で、大浴場と露天風呂があった。3時前と時間的に早いためか、風呂は私たちだけだった。のんびりと浸かり、入浴後にビールを頂く。最高の気分だ。しみじみと、今日の天候に感謝する。今朝の雨を見て、キャンセルも考えたが、山には来てみるもんだと、つくづく思う。しっとりと癒されて、良い登山だった。