森林浴を愉しみながら菅平牧場から四阿山を登る
アクセスカウンター

浅間山と少し雲に隠れた外輪山を眺める 登山道から根子岳(2207m)を望む

 2013.07.15 晴れ、曇り         菅平牧場から四阿山山頂往復の行程時間(休憩含む):4時間40分(上山:2時間35分、下山:1時間55分)

 行程:菅平牧場・根子岳登山口8:15―四阿山登山口8:25―『四阿山 3.4km』道標9:00―『四阿山 2.8km』道標9:25―『四阿山 2.1km』道標・四阿高原分岐9:45―中四阿山頂(2106m)10:00―『四阿山 1.7km』道標10:05―根子岳分岐・『四阿山 0.7km』道標10:35―10:50四阿山山頂(2354m)11:00―11:15根子岳分岐11:15―中四阿直下の巻き道11:40―菅平牧場・根子岳登山口12:55

 メンバー:milion、マーシ(息子)

 地図によると、菅平牧場から四阿山を登るのは、根子岳経由(上山:4時間、下山:3時間20分)と中四阿経由(上山:3時間30分、下山:2時間15分)の道がある。「上山は中四阿経由で登るとして、下山で根子岳に行くか考えようか。」

菅平牧場・根子岳登山口のトイレ 朝の菅平牧場 菅平牧場から中四阿
四阿山は雲に隠れて 四阿山登山口で 涼風を感じながら
  菅平牧場で大人200円/人の入山料を支払い、登山口近くの駐車場が満車なので、第2駐車場に車を駐める。登山口には割に綺麗なトイレがあるが、宿泊先のホテルが近くだったので、このまま出発する。

 菅平牧場の柵の前の車道を歩く。青空が拡がり、牧場の緑が目にやさしい。根子岳山頂は時々姿を現すが、四阿山はガスに隠れたままだ。見えるのは中四阿のようだ。奥に四阿山の裾野が時々姿を現すだけだ。

 『四阿山登山口』のゲートを潜り、牧場脇の樹林の中の道を登る。時々、吹く風が気持ち良い。牧場横の道より沢側に下り、沢に架けられた木橋を渡ると、最初の道標がある。『菅平牧場口0.8km、四阿山3.5km』と、あった。しばらくダケカンバやシラカバの樹林道を歩くと、『ダボス牧場登山口1.2km、四阿山3.4km』の道標があった。以前は幾分遠いダボス牧場が登山口であったようだ。
陽光は射したり 陰って気持ち良く登る ダケカンバの森林浴
 陽光は射したり、陰ったりしている登山道を歩く。上山では陰った道を歩く方が気持ち良い。シラカバやダケカンバは関西では見ることはできない樹木なので、新鮮さとともに、全体的な森の優しさを感じる。ゆっくりと深呼吸をする。特に意識して、ゆっくりと息を吐く。そんなことを繰り返して、登っていると上山の辛さを忘れ、まるで森林浴を愉しんでいるようだ。
四阿高原を望む 浅間山を望む見晴らし場から 中四阿のピーク近くで
 『四阿山 2.8km』の道標が立つ辺りは樹林はなく、見晴らし場となっていた。振り返ると菅平牧場から菅平高原、横を見ると四阿高原が拡がる。時々ガスが晴れて、根子岳の山頂が顔を出す。

 『四阿山 2.1km』の四阿高原分岐の道標を過ぎた見晴らし場の道から、昨日登った浅間山を南東に眺める。浅間山は雲もなく、外輪山の黒斑山辺りだけが雲に隠れていた。北西に見える山容は戸隠山だろう。ここで結構眺望が良いので、山頂でこの天気なら眺望が愉しめそうだ。

 見晴らし場のピークは中四阿(2106m)のピークだった。山というには四阿山の一部の出っ張りの岩稜のようなので、ここは『山』としていないのだろう。登山口から見ていたように、ここからガスが濃くなる。上山している時のガスの流れは、自然のクーラーで、とても気持ちが良い。「このままガスが続き、山頂近くで晴れてくれれば最高なんだけど」と、言いながら登る。
振り返ると中四阿のピーク 根子岳分岐の広場 山頂近くの木造の階段道
 中四阿のピークを過ぎて、一旦鞍部まで下る。鞍部から根子岳との間の抉れた谷側を見下ろすと、怖いぐらいだ。ここからガスが凄い速さで晴れたり、流れたりを繰り返している道を登る。あんなに晴れ上がっていた登山口の辺りからでも、この辺りはガスっていたから、山頂が晴れることはないだろうと思いながら登る。振り返ると中四阿のピークが見える。

 根子岳の分岐の広場の道標によると『四阿山 0.7km』。もう少しで山頂だ。山頂近くの木造の階段道を登る。分岐は鳥居峠への登山道のようだ。
四阿山山頂(2354m)にて 山頂から嬬恋村・田代湖を望む 根子岳に向かうかの思案は?
 四阿山山頂は最初に赤い屋根の祠のような建物があり、奥に山頂碑の立つ岩稜があった。私たちが山頂に到着するのとほぼ同じ頃に嬬恋村から登ってきた登山グループに出会う。地図によるとそちら側の行程時間は上山が3時間35分、下山が2時間30分、鬼岩上部に岩場注意と記載されていた。そちらのコースからだと浅間山を眺望しながらの登山のようだ。私たちが今回の登ったコースが四阿山登山の本道だと想っていたが、時間的に考えても、嬬恋村コースがメジャーかも知れない。

 予想通りガスがあるので、山頂からの眺望はない。幾分晴れ間のある嬬恋村辺りが見下ろせるだけのようだ。山頂が混み出したし、眺望もないので、早々に下山することにする。木造の階段道を下って、根子岳分岐に向かう。

 根子岳分岐で食事中のたくさんの登山者たちに出会う。多分、登山ツアーの一行なんだろう。時間も早いし、もうすぐ山頂なのに、何故こんな場所で食事をしているのか不思議だったが、大人数の山頂での食事は無理とガイドさんが判断してのことだろう。

 分岐から当初の予定通り根子岳に向かうが、分岐広場からの下り道を見て、気が変わる。地図で見ても1.8kmを上山も下山も同じ1時間40分はきつい気がする。「今日は関西に戻らなければいけないし、見晴らしもないし」と、息子と互いに言い訳をして分岐に戻る。
鞍部から中四阿のピーク 森林浴を愉しみながら下る
 分岐より来た道を戻る。「上山が2時間半程だったから、下山は2時間程だろう、1時には登山口に着けそうだ」。上山でも、そんなに早く歩いた訳でもないが、地図の行程時間は少し遅すぎるようだ。道も険しくなかったのっで、上山時間から考えると地図の行程時間の6割程の時間で下りてしまうだろうと判断した。当初は地図の行程時間を考えていたので、帰宅は最終電車になるかと想っていたが、どうやらその心配はなさそうだ。

 上山時とは違い、中四阿のピークは登らず、横の巻き道を歩く。この辺りから登山道がまた明るくなる。今日は麓はずっと晴れで、四阿山の山頂付近だけがガスに曇っていたのだろう。樹林の中の道を下りながら、森林浴を愉しむ。新緑と白い木肌が目に優しい。
ミネウスユキソウ ハクサンフウロ ヤマオダマキ
 沿道の花はミネウスユキソウ、ハクサンフウロ、黄花のヤマオダマキにテガタチドリ、紫色のアヤメが咲いていた。隣の根子岳は花の百名山であるが、四阿山は違うようだ。浅間山から眺めた山容は四角錐の綺麗な一つの山だったが、近くで見ると根子岳と四阿山の間には深い抉れた谷があり、違う山に見える。しかし、深田久弥は四阿山、根子岳、奇妙山、浦倉山の四阿火山帯を四阿山としていると想う。四阿山の名前の由来は、山容が東屋の屋根に似ているからだと想像する。だから、浅間山から見た通り山としては一つなんだろうと想う。
夕暮れのような菅平牧場 登山口に戻る 『湯っ蔵んど』の玄関にて
 空は徐々に曇り空になり、青空がなくなる。まだ、昼過ぎだというのに夕暮れのような菅平牧場だった。もう少し遅ければ俄雨が降り出しそうな雲行きだ。駐車場に戻り、近くの温泉に浸かり、関西に戻ろうか。

 高速に入る手前に『湯っ蔵んど』という、温泉施設があり、大人600円の入浴料で登山の汗を流す。今回の登山旅行の中では、最も豪勢な浴場だった。露天風呂に浸かり、空を見ると青空が拡がっていた。先程の曇り空が嘘のようだった。今回の登山旅行は天候が悪いとされていたが、雨にも出会わず、比較的良かったことを有り難く想う。感謝、感謝だ。