自主練習 2001.11.4 本大会 2001.11.11 晴れ


アクセスカウンター
 3:20 起床。体に昨夜の酒は残ってなさそうだ。昨夜は6時頃から皆とワイワイ言いながら酒を呑んでいたが、明日のためと私は9時頃、宴席を外し、眠りについていた。
 大急ぎでテント、シュラフを片づける。朝食を慌ただしく摂る。もう、皆は準備を終えて、私待ちのようだ。さぁ、受付の列へ。まだ、4時を少し過ぎたばかりと言うのに、長蛇の列ができていた。次から次と人の列が繋がっていく。囲炉裏のメンバーは2つに分かれたが、受付が終われば一緒に記念撮影をして出発するようだ。星空がきれいだ。神戸の街なのにこんな美しい星が見られるのかと感心する。私は準備体操をしながら、皆さんの経験談に耳を傾ける。今回の囲炉裏からの参加者は21名だそうだ。その内の初挑戦は私をはじめ6名のようだ。タンタンさんが昨夜来られず、今朝到着した。きっと慌ただしく駆けつけたことだろう。

 5:00 受付開始。私のチェックも終わり、皆で記念撮影。5:25 出発。まだ、真っ暗な道をヘッドライトを付けて進む。最初から階段の道をゆっくり登る。渋滞。行列を作って登る。振り返ると皆が見つからない。後ろにいるだろうとばかり思っていたが・・・。とりあえずマイペースで行こう。行列は前も後ろも続く。時々、停止さえして進む。鉄拐山を越えて日が明ける。まだ、寝静まった団地の中に入る。幾分、行列が拡がり、須磨アルプスへ。赤土と白い岩肌、そして紅葉。山がきれいだ。緩やかな細い尾根道、一人づつ登り、降りる。向こうの山側を登る人たちの姿が見える。高台からメンバーの方たちが居ないかと振り返るが、人の姿が小さくて確認できない。須磨アルプスを過ぎると、広い車道。このまま妙法寺のCPへ行くのだろう。アスファルトの下り道は極力膝に負担を掛けないないようにするので、どうしても駆け足状態になる。これじゃ、膝の負担は軽くできても、スタミナが持たないかも知れないと幾らか心配だ。

 7:30 妙法寺CP。前を行く、登山者をどんどん抜いて行く。鵯越駅近くになると、源平合戦の名残か町名も源平町となっていた。かつてはこの辺りで戦が繰り広げられたのであろう。サポート隊のDOPPOさんから携帯が入る。どうやら、鵯越駅には間に合わないらしい。誰かリタイヤしたようだ。

 8:30 鵯越駅到着。ここからは先週の練習で来たところなので、道が分かるので安心だ。やはり、知らない道を歩くのは前に登山者がいないと不安だ。下水処理場の前を迂回して歩く。山は先週に比べ、紅葉が見られ綺麗だ。この分では摩耶から六甲に掛けてはもっと綺麗なんだろうと思う。吊り橋を渡り、菊水山のとっかかりに入る。前を行く登山者は少なくなっている。ここの階段ではどうしても休む人が出てくる。私はまだ疲れがない。今日は快調のようだ。ゴルフ場を傍らに見ながら、階段を登る。9:15 やっと山頂到着。ここからの神戸の街の見晴らしが最高だ。休憩する登山者を横目に次に進む。練習の時よりタイムが早そうだ。今日は写真も撮らずに黙々と歩いているためか。

 9:55 鍋蓋山山頂に到着。練習より約15分は早い。ちょっと、ハイペースなのかも知れない。大丈夫なんだろうかと不安になる。 10:10 大龍寺CP到着。ここではサポート隊の皆さんが待ってくれていた。DOPPOさんに電話で頼んでおいたタオルを借りる。入れたつもりのタオルがなく、やばいなぁと思っていたのだ。森の音さんに記念撮影を撮って頂く。百太郎さんが勇気付けてくれる。有り難いことだ。「ビール飲む」のDOPPOさんに負けそうになるが、我慢して横にあったヤクルトを頂く。「トップ集団は9時にスタートしたばかり」だそうだ。足止めをくらっていたようだ。休憩も5分ほどで後を追っかけることにする。10:30 市が原到着。後は摩耶山への登りだ。スタミナ的にはこれが最後の関門なのだろう。この辺りは六甲全縦の登山者より、一般のハイカー達が群と多くなる。学校林道のなだらかな尾根道を過ぎて、摩耶山への最後の登り。突然、バテたのか階段を登る一歩の足が上がらない。ここでリタイヤか。とりあえず岩に腰を下ろし休憩する。煙草でも吸おう。ここまで煙草も吸わずに頑張ってきたのだ。登山者たちにどんどん追い抜かれて行く。後、少しで山頂なんだ。自分で自分を励ます。上がらない足に右手の杖が助力する。もう、よたよただ。練習の時は感じなかった登りのきつさを感じる。やっと、山頂らしき日溜まりを目の前に捉え、ホッとする。

 11:50 山頂到着。掬星台ではホットレモン奉仕。有り難い、美味しい。係りの人に「もう一杯飲んでいいですか?」と尋ねると、快く「どうぞ」。レモンをこんなに美味しく感じたのは多分初めてだろう。摩耶山でいるらしいサポート隊を探すがどうやらまだ居ないらしい。どうせ今はバテているのだからとここで昼食休憩にする。リュックに詰めた小倉ミニあんパン4個入りを出して、パク付く。ここから六甲にかけての紅葉は流石に綺麗だ。このまま、リタイヤして写真でも撮って帰ろうかなと考える。あんパン全て食べ終わり煙草を吸う。気持ち良い。疲れがどんどんとれて来たようだ。20分ほど休憩すると、不思議に元気になる。よし、頑張ろう。アルゴニューの丘を登り降り車道に出る。穂高湖を過ぎてまた山道、階段だ。でも、さっきとはまるで違う。踏ん張る足に力がある。疲れも感じない。不思議なものだ。前を歩く登山者を次々と抜く。そして丁字が辻。郵便局の前で甘酒を振る舞っていたが、私は後で皆に聞くまでヨーグルトだとばかり思っていた。

 13:10 記念碑台CP到着。ヘッ電の確認もなく通される。信号で出会った年輩の登山者にここからどのくらいかかるかと尋ねると、「後5時間」らしい。例年同じペースで歩いているらしい。もう、とっくに60才は過ぎているだろうに、見事なものだ。私は彼に励まされ凌雲台に向かう。前に登山者らしき人は居ず。ここからは練習でも来なかった初めての道に、少し不安になる。凌雲台でサポート隊の方たちに出会う。摩耶山でダウンしていた割にはまだ、そんなに遅くないらしい。それならとHIOさんたちにちょっとでも追いつこうとやる気になる。下りは殆ど駆け足で進む。2度ほど道が分からなくなるが後ろの登山者が教えてくれる。長い車道は殆ど登山者が見あたらない。丁度、早いグループと遅いグループの狭間を歩いているのかも知れない。

 14:20 縦走路分岐CP。639番の札を頂く。途中出会った登山者の話では500引いた数が順位だと言う話。俄然、100番以内になろうと思うのは負けん気の性?下りをどんどん駆け下りて行くと、前を行くグループの人たちに出会う。やっと、早いグループの最後尾あたりに来たのかも知れない。登山者を見つけては追い抜いて行く。摩耶山で草臥れていた人間とは、自分ながら思えないのが不思議だ。前に登山者が見えなくなって、やっと宝塚。ここからゴールまでまたどの道なのか分からない。分岐で後ろの登山者を待つ。もう、前には誰も居そうにないので彼の後を着いて行くようにする。もうここからは10分もかからないらしい。用水路に沿った長い坂を降りて、ゆかさんに出会う。やっと、ゴールだ 16:10。ゴールではべりーさんが記念撮影でお出迎え。嬉しい。最後のチェックはまだらしく、既に到着している登山者たちが順番に並んでいる。係りの人に案内された場所では1つ前にランナーさんが居た。ランナーさんは16:07に到着したらしい。六甲を歩けたことの感激が沸々と湧いてくる。HIOさんとこんちゅうさんは二人とも15:37に同時到着したらしい。六甲からの下りでは自分でも早いつもりでいたが、彼らはそんな私よりももっと速かったとは・・・。やはり、前に登山者の姿が見えなかった訳だと改めて納得する。
 
 最終チェックが済み、晴れ晴れとして記念撮影。サポート隊の待つ宴会場に行く。矢問さんにサロンパスを頂いて、早速、疲れた脚に貼る。ビールが旨い。肴のおでんも美味しい。つくづく皆さんに感謝します。こんな記念ある1日を送れたことを。森の音さん、BAKUさん、ベリーさん、矢問さん、DOPPOさん、百太郎さん、大加茂さんのサポート隊の皆さん。そして、伊能さんを初めとする今回参加の皆さん、そして出迎えて頂いた方たち。本当にありがとうございました。

 (今回の私の六甲全縦タイム) ☆青色部はチェックポイントです
須磨浦公園 妙法寺 鵯越駅 菊水山 鍋蓋山 大龍寺 市が原 摩耶山 記念碑台 縦走路分岐 宝塚
5:25 7:30 8:30 9:15 9:55 10:10 10:30 11:50 13:10 14:20 16:10
 

前夜宴会(ベリさん撮影)

前夜宴会(ベリさん撮影)

出発前(BAKUさん撮影)

須磨アルプス(てるさん撮影)

菊水山(11/4 撮影)

鈴蘭台(11/4 撮影)

鍋蓋山(11/4 撮影)

摩耶山(11/4 撮影)